yohzoのこんなkannji

ジジイの忘却録です 気まぐれ更新します

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日は車で

みなさん大晦日ですよん おいらは昨日まで岐阜県、滋賀県と遊んで来ました んで、今日はお墓参りしてのんびりとしようという目論見だったのだが 何故か嫁の希望で今日はこれから御前崎まで行って 明日の初日の出をみようツアーをする事になったのよ 家から歩…

道の駅 池田温泉

年末ですなぁ コルドリーブスでどっか出かけたいんだけど スタッドレス持ってないから雪が降りそうなトコは無理だから いつもの熱海方面かなぁと思っていたんだが、 みかん切りに来ていたお友達から朗報 年内ならギリ池田温泉行けるぜっ♨️ って事でお友達の…

新城 長篠設楽原古戦場(馬防柵)

馬防柵は戦国時代最強と恐れられた武田の騎馬軍団に 対抗する為に信長が考え出した作戦と言われています 信長が連吾川に馬防柵を築いた事は、設楽原に一つの 巨大なお城を築いたと同じ意味がありました 最強の武田騎馬軍団を鉄砲隊で迎え打った場所です 駐車…

新城 長篠城跡

長篠の戦い 鉄砲の存在が勝敗を左右したと言われる 天正3年(1575)の長篠の戦いは、織田信長、 徳川家康連合軍と武田勝頼軍の戦である 三河進出を目論んだ武田勝頼が長篠城に侵攻 落城寸前まで追い込まれながらも、長篠城主 奥平貞昌は岡崎城の家康に援軍要…

長坂養蜂場のソフト

三ヶ日にある長坂養蜂場さんに行ったら 是非食べて頂きたいのがソフトクリーム なめらか〜なソフトクリームに その場でハチミツをかけてくれるのよ パフォーマンスも良いんだけど お味の方もなかなかの美味しさですよん

鉄板ナポリタンはやっぱ鉄板

名古屋発祥のお店 パスタデココは カレーのCoCo壱と同じ系列のパスタ屋さん ついつい食べたくなるお店の一つ で、おいらはいつも頑なに同じメニューで ブレることがありません それは鉄板ナポリタン 鉄板の上にタマゴがいてその上にナポリタン ま、嫁と行く…

あ、虹

今日 わんこのお散歩でいつもの海釣り公園に行ったら 虹が出てた 3分後には消えてしまったけど なーんか、いい気分だねー それにしても、風が強いです

参考文献

おいらの生命線 城跡巡りの参考文献っす 1番お世話になっているのは 浜松の城跡 見どころマップ コレはホントに役に立っております あちこちで集めた小冊子が結構役に立ってます 感謝!

浜松 浜松城跡

さて、いよいよ歴史的に有名な浜松城です 家康が岡崎城から引馬城に移ってから約17年の在位期間に 歴史的に名高い戦が沢山あります 元亀元年(1570) 姉川の合戦 元亀3年(1572) 三方ヶ原の合戦 天正3年(1575) 高天神城の攻略 天正12ねん(1584) 小牧・長久手の…

浜松 引馬古城址(東照宮)

浜松城の前身である引馬城が元城東照宮付近にあったとされている 引馬城は今川氏の領地にある城で、徳川家康が岡崎城から 遠州にきた際にこの引馬城に入り浜松城を築いた 引馬は馬を引く負け戦を連想するする事から浜松城に改名した 武田信玄との三方ヶ原の…

みかんの収穫

おいらの知り合いにみかん農家さんがいる 仲の良い旧友に毎年贈っているのがココのみかんなのだが この三、四年みかんの収穫をお手伝いしている みかん山と浜名湖の風景がちょっとすてき みかん切りも結構楽しい あははは、 浜名湖の写真がなかったわ 追加写…

浜松 犀ヶ崖古戦場

元亀3年(1573)三方ヶ原の戦いで甲斐の武田信玄に大敗した 徳川家康は、命からがら浜松城に逃げ込みました この時戒めの為に描かせたのがしかめ像と言われています 何とか武田軍の城攻めを逃れた家康はその夜 どうにか一矢を報いたいと犀ヶ崖近くで野営する武…

浜松 共保公出生の井戸

龍潭寺参道を出て少し歩いていくと田んぼの中に ひっそりと佇んでいる 直虎の先祖、井伊氏初代共保が平安時代(1010)に 生まれたと伝わる井戸 立派な門の中の向かって左側に井戸、右側に石碑がある 龍潭寺、井伊谷宮と共に見学するのがおすすめだよ

細江 堀川城跡

今川氏の家臣、斎藤為吉が村人達と共に築いた城 桶狭間の戦いごに今川氏から独立した徳川家康は遠江に侵攻し、 刑部城を落とした翌年の永禄12年(1569)、三千の兵で攻め寄せました 一方、堀川城は農民らが立て籠もり抵抗したが落城した 気賀関所からほど近い…

細江 刑部城跡

今川義元の家臣である新田美作入道の居城 三方を都田川に囲まれた姫街道の要衝でしたが 永禄11年(1568)に近藤康用、菅沼忠久、鈴木重時ら 井伊谷三人衆の案内により侵攻した徳川軍に攻められ落城した その後は菅沼氏が城主として入城している 元亀3年(1572…

浜松 橘逸勢神社

平安時代の代表的な書に優れた人物、弘法大師空海、 嵯峨天皇、橘逸勢の三人を合わせて三筆と呼ばれる 橘逸勢は最澄や空海と共に遣隋使として唐に渡り、 橘秀才(きっしゅうさい)と称された人物 或いは、承和の変で容疑者として流罪になった人物 なんでも、…

浜松 本坂居館跡

永正の頃、浜名湖北部を勢力基盤とする佐久城主浜名氏に属し、 本坂道を押さえて日比沢城を築いたのが後藤氏である その後、後藤氏は浜名氏と共に今川氏に属した 日比沢を拠点地とした後藤氏であったが、その一類は 本坂道(姫街道)の峠近くに居館を構えて …

浜松 本坂関所跡

本坂関所は中世末期に設置されたと思われるが、 本格的に機能したのは慶長5年(1600)の関ヶ原合戦後である 関守は後藤角兵衛実久とその子兵庫で、慶長9年には 同氏によって単独検地が実施された 寛永初年(1624)頃、気賀関所の設置により廃止された 民家の…

浜松 中尾生城跡

戦国時代、今川氏の北遠における支城として 重視されていた城 当時の古文書(享禄、天文、永禄期-−6世紀−) にも記述が残る 山深い標高479mの山陵一帯に曲輪、土塁、空堀などの 遺構を残している 旧秋葉街道などが幾つかの古道が通じる交通や 軍事的な要地であ…

祖谷庄千寿庵の庄わらび餅

先日、近くのイオンにいったら 名店祖谷庄千寿庵のわらび餅が売っていたので 買ってしまいました 徳島の名糖阿波和三盆を使った庄わらび餅は わらび餅好きなおいらの中でもランク高いっす しかも1,000円也で600gも入ってずしりと重いのよ ひとつぶがデカくて…

浜松 光明城跡

旧光明寺跡地に所在した城で、二俣と犬居を結ぶ旧秋葉街道沿いにある 行基が開創したとされる光明寺を、戦国時代に今川氏が築城したとされる その後、武田氏の城として重要な役割を果たすが 天正3年(1530)に徳川軍に攻め落とされた 山頂に残る石垣などの寺院…

浜松 大洞若子城跡

戦国時代に奥山氏が築いた山城です 奥山定之の三男である定吉が城主となりますが、 次男の定茂が謀反を企て定吉を城から追い出して しまったと伝えられています 1573年の武田信玄の遠州侵攻の際に、 保科筑前守宛ての書状に大洞若子城に 武田家臣が在城する…

浜松 高根城跡

遠江最北端の山城 この地の豪族奥山氏が南北朝時代、後醍醐天皇の孫 由機良親王を守るために築いたとされる 戦国時代、今川、徳川、武田の勢力争いの狭間で 内部分裂を起こすが、元亀3年の武田信玄の遠江侵攻時には 武田方の城として青崩峠越えの警備を任さ…

浜松 鶴ヶ城跡

三遠国境に作られた城であり、相川と 吉沢川に囲まれた要害の地である 『遠江国風土記伝』に、川上にあり 「城主は鶴山大磯之烝、其臣山田半之慰、 熊千代丸、時代詳ならず」と書かれているだけで、 他の文献には全く見えない山城である 標高340mの山頂には3…

遠州森町 美濃口園

森町の駅前にある美濃口園に初潜入です お初のお店はワクワクしますな お店はリニューアルしたばかりでキレイです 人気のスタミナ丼780円、平日限定ランチ820円、 餃子320円(嫁のリクエスト)をチョイスする ラーメンはおいら好みの昔風醤油ラーメン スタミ…

森町 小國神社

静岡県西部の森町にある歴史の深い神社 社伝によればその起源は6世紀に遡り、 鎌倉時代や室町時代には皇族や武将の信仰も篤く 遠江国一宮として祟敬を受けていたらしい 江戸時代には徳川家康が社殿を再建するなど 歴代の将軍が社殿の造営や営繕、社領の寄進…

法多山厄除け団子 栗バージョン

ほぃ! そういう訳で今日は限定の栗バージョンを 仕入れに法多山までいてきたよー! あんこに栗が混ざっていて旨いと嫁が言ってます おいらはあんこは苦手のだが、 最近では、嫁に鍛えられか食べられる様になった 確かに、オリジナルのあんこだけのヤツより…