yohzoのこんなkannji

ジジイの忘却録です 気まぐれ更新します

コルドリーブス

今回の道程 2024.10月

夜立ちして山梨県の道の駅 なんぶ で一泊 翌日 道の駅 富士川 に寄って シャインマスカットを物色し その後南アルプスIC近くのfumottoで 産直コーナー(葡萄メイン)を見ながら TIVOLIでスイーツタイムを過ごし お昼ご飯は清里のROCKでカレーを堪能して お目…

まつくぼで〆

そんなわけで 今回の旅もおわりになります 長野方面に来ると寄ってしまうのが かつ丼家 まつくぼ 今回も例外ではありません 営業開始時間のちょっと前に到着、一番乗りっす 相変わらずのボリュームですが 時代の世知辛さに負けてしまいましたな 100円アップ…

お昼はROCKのカレー

さて、お昼ご飯は何にしましょう? 今回は道の駅 八千穂高原 にいって長野県の コンプリートが目的の旅なのだよ 進行方向から考えると清里あたりでいい時間と なりそうだ ならば、ほうとうにする? と 思ったのだが、 最近カレーの神様がおいらに憑いている…

TIVOLI に行った

山梨県南アルプスICの近くに新しい商業施設が 出来たので行ってみた 名前は Fumoto南アルプス と言うらしい ココには甲府市の老舗のお菓子屋さんが出店 したらしく、嫁はソレが目当ての様だ 創業78年 ちぼりスイーツファクトリー ヘーゼルナッツやアーモンド…

やっぱ、山梨,長野なのね

バースデイ休暇なるものを貰って 2連休が手に入ったのでコルドリーブスで 何処かに行こうという事になった 1ヶ月前から嫁に何処に行きたいかと聞いて おいたんだが、 小布施の栗がいいとか、 いや、三重で伊勢エビのフライが食べたいとか、 なかなか決まりそ…

萌木の村で首輪を買う

いつもと逆のルートで清里駅からの萌木の村へ 久しぶりに通る駅周辺はなんか寂れてきてて かなしい気持ちになる おいらが学生の頃が全盛期だったんだろうな で、駅から下ってすぐに萌木の村がある ココに来ると毎度寄るのがエレンさん 今回もわんこの首輪を…

道の駅 信州蔦木宿

おそらく、おいらが1番利用している道の駅かも 何がいいって、 山梨〜諏訪に抜けられる道 そこそこ広い駐車場 隣りには川が流れてて、わんこの散歩によい 晩御飯に蕎麦が食べられる なんなら生ビールも飲める! 温泉 つたの湯にも入れる (物味湯産パスポー…

現在の達成率

キャンピングカーでの車中泊を道の駅で楽しんでいるおいら 先日のGWで岐阜県の道の駅 残り3箇所を巡りまして 岐阜県コンプリートとなりましてので 現在の道の駅全国達成率をお伝えしましょう 使っているのは 道の駅徹底ガイドというアプリ ずっとコレばっか…

今日は境港でお泊り

松江城址から境港に移動します 目的は海鮮と翌日の水木しげるロード 海鮮と思ってたんだけど、今日オープンの 回転寿司やさんがあったんで入ってみる オープン記念で大トロ590円が1人一品120円 しゃりは赤酢っぽい感じで良し、 ネタも割といいと思うが、種類…

ゴルドリーブスのバッテリーが、、

丸2年になる我が家のキャンピングカー ゴルドリーブスちゃんのサブバッテリーが かなり厳しい状態になってます 満充電から夜エアコン使うとあっという間に 50%割ってしまうのよ 何故か知らんが、50%ってラインが バッテリーの限界値らしいのよね 交換するな…

信州まつかわ 清流苑

本日の温泉は 信州まつかわ 清流苑さんです 9つの温泉巡りが出来ると評判の温泉だそうです 展望風呂、桶風呂、露天風呂、ジェット風呂、絹の湯、 ラジウムイオン鉱物泉、薬湯、座湯・足湯、展望ハーブサウナ 比較的さっぱりした感じであと疲れしません 約2万…

ついでに夜桜も

一旦、海岸沿いの駐車場に停めてあるコルドリーブスに戻り わんこ達を下ろして再び川沿いに向かいます 何故か?って、 理由はライトアップがあるらしいんよ 暗くなるのを待って晩御飯がてら川沿いを歩きます 思っていた光景ではなかったけどキレイでした し…

4年ぶりの河津桜を観に

コルドリーブスに替える前には 軽のインディに乗っていたんだが、 替えるちょっと前だった気がするから 4年前だったか? もう、そんなに経つのか で、河津桜だが タイミングドンピシャって感じで咲いてたよ ここ2、3日の暖かさでイッキに咲いたもよう やー濃…

キャンカーにUSBを取り付ける その後

ほぃ、おいらっす 放置していたコルドリーブスのフロントパネルを なんとかしないとお出かけ出来ないので 頑張ってUSBポートを取り付けましたよー 外すのはどんどん出来るんだけどね 取り付けるのは大変な作業っす しかも、しばらく放置してたから始末が悪い…

キャンカーにUSBを付けるのだ

おいらん家のコルドリーブスの余っている所に USBの接続端子を付けろというミッションが嫁から届いた パネル剥がしたりするのが面倒くさいのでホントは嫌なのだが シャーない、暇なのでやるか〜 で、今こんな感じですわ 途中で放置しております。。。。 続く…

道の駅 飯高駅でさっぱりする

今回のミッションは三重県の道の駅を2つ巡る事 ひとつは松坂市の茶倉駅、もう一つは飯高駅 この飯高駅には三重県で唯一天然温泉がある道の駅だ 温泉付きの道の駅はキャンパーにはありがたい サラッとした湯でさっぱりできるので夏場はうれしいだろう 食べ物…

大晦日は車で

みなさん大晦日ですよん おいらは昨日まで岐阜県、滋賀県と遊んで来ました んで、今日はお墓参りしてのんびりとしようという目論見だったのだが 何故か嫁の希望で今日はこれから御前崎まで行って 明日の初日の出をみようツアーをする事になったのよ 家から歩…

道の駅 池田温泉

年末ですなぁ コルドリーブスでどっか出かけたいんだけど スタッドレス持ってないから雪が降りそうなトコは無理だから いつもの熱海方面かなぁと思っていたんだが、 みかん切りに来ていたお友達から朗報 年内ならギリ池田温泉行けるぜっ♨️ って事でお友達の…

ブラックホールだろうな

蓼科湖は寒かったっす さぁ、今日は蓼科からビーナスラインで 白樺湖を抜けて杖突峠を超えてカツ丼を食べる コースで進みますよ ここいらの山々は赤くならないので派手では 無いけど落ち着いていて結構好きなんよ 楽しいドライブを満喫した後は飯! 伊那谷に…

蓼科はもっと寒かった

長野県 道の駅巡りのオーラスは ビーナスライン蓼科湖 新しいだけあってトイレがめっちゃキレイ 平日なのに夜になるとキャンピングカーだらけ 標高1,230メートルあるらしいから夜はとっても 寒かったよー 10度無いもんなー これで愛知県、静岡県、長野県は完…

後はダラダラ巡ります

そういう訳で、 コンプリートの後は和歌山道の駅や名所を 進行方向に向け潰して廻ります 最古のひとつと云われる湯浅醤油さんやら 名勝千畳敷、奇跡橋杭岩、高池の虫喰い岩、 いやぁ〜楽しい所いっぱいありますなー お昼ごはんはクジラのカツ 切身が薄くて衣…

上品の郷は臨時休業

道の駅を幾つも経由して 今日のお宿に選んだのは道の駅 上品の郷 選んだ基準はお風呂が併設している事なんだが まさか、まさかの臨時休業(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ボイラー修理で今日(7/20水)だけお休みだった なんてこった! もう動くのイヤなのでココでお泊りします

晩御飯は車内で

宿泊地の周辺に食べ物屋さんが無さそうな場合 最寄りのスーパーで御当地モンやら 特価品やらを購入してから現地に入ります 温泉でさっぱりした後 今日の晩御飯はこんな感じ デザートにずんだのどら焼きとずんだ餅 因みテーブルは嫁自作 折り畳みの足付きで重…

東北ふたたび

さぁ、かねてから計画していた 東北にもう一回行きたいね作戦を いよいよ決行しますよー 昨日の夕方から約450キロ走って今は 那須高原SAですドッグランが嬉しいねー

糸魚川から日本海

さて、今回の旅ですが、 当初の目的は 1、ホタルを観る → 池田町花見で実現 2、パタゴニアにいく → 白馬で実現 3、カニを食べるをやっていきますょ 白馬から国道148号線を日本海に向けて進み 途中の小谷でおやきをつまみ、 やって来ました道の駅 能生 ベニ…

白馬までちょっと

パタゴニアのアウトレットが白馬にあります そして、おいらはパタゴニア好き そう言うわけで、 久しぶりに白馬まで行くことにしました パタゴニアのアウトレットはココと北海道は たまーに行ったりしますが、今回は ときめくモノが無かったんでお買い物は 見…

ホタルをみに花見に

長野県池田町の花見(けみ)にホタルを観に やって来ました。 地元の町おこしのひとつで週末には町の人たちで 屋台を出したり、駐車場を確保したりして 頑張っているらしい ホタルは約1000匹の乱舞が観れるとの謳い文句 だったんだが、ソコまでの迫力はなか…

雨ばっかやね

最近は雨ばっかりでなかなかお出かけ出来ません 我が家のコルドリーブスちゃんも出動の予定も 無くひたすら静寂を守ってます 今月末からの出動予定はあるので それまで休憩かな

シール貼ったった

嫁がどうしても貼りたいというので わんこステッカー貼ったった 嫁、大満足 らしいっす。 もちろんモデルは我が家のコタ&レン どこかで見かけたらお声かけくださいマセ!

昼神温泉の朝市

花桃の里から程近い場所に昼神温泉がある 毎年来るのはコッチだったが、 朝市に来たのはお初 一時期は廃れていた様だが今日はそこそこの人手 があってよろしい。 花桃は情報通り終盤にかかってますな 花桃の里とはちょっとズレるみたいだ