yohzoのこんなkannji

ジジイの忘却録です 気まぐれ更新します

お引越し

 

しばらく放置してましたが

 

この度blogを引越しすることになりました

 

携帯からの作業は比較的簡単でよかったんだけど

 

な〜んか

 

 

な部分がいろいろあったんよ

 

そんな訳ではてなさんはコレが最後の投稿です

 

たぶんね

 

次は

 

amebloになります

 

なーんもやる事なくて暇な時でいいので

 

yohzoのこんなkannji ⭐︎

 

で検索してみてねー

 

初心に帰り ⭐︎  をつけてみたよ

 

でわ、でわ

 

(^_^)v

 

 

f:id:yohzo:20241128110944j:image

若鯱家でうまうま♪

 

豊橋市向山まで来たので

 

お昼ご飯は若鯱家と決めていた

 

向山のアピタの中にあるのだよ

 


f:id:yohzo:20241104121528j:image

f:id:yohzo:20241104121534j:image

 

おすすめランチのみぞれ唐揚げが入ったヤツと

 

カレーうどんのセットを頼んだ

 

想像通りだが、間違いなく旨い

 

 

静岡県に来てからはカレーうどんと言えば

 

鍾庵って図式になるんだが、

 

若鯱家も捨てがたいな

豊橋市向山で巡礼?

 

四国88ヶ所巡礼

 

弘法大師 空海 が四国で修行した道程である

 

 

 

おいらも2年前にキャンピングカーで道の駅に

 

泊まりながら2週間かけて巡礼して来た

 

 

そのミニチュアが豊橋市向山にある?

 

ってことなので行って来たよん

 


f:id:yohzo:20241104120352j:image

f:id:yohzo:20241104120346j:image

 

まー

 

想像していたよりショボいのよ

 

88のナンバリングはあるものの、

 

御寺の名前やら説明文は一切ないっす

 


f:id:yohzo:20241104120855j:image

f:id:yohzo:20241104120846j:image

 

うーむ、

 

こんなもんですかな

今回の道程 2024.10月

 

夜立ちして山梨県の道の駅 なんぶ で一泊

 

翌日 道の駅 富士川 に寄って

 

シャインマスカットを物色し

 

その後南アルプスIC近くのfumottoで

 

産直コーナー(葡萄メイン)を見ながら

 

TIVOLIでスイーツタイムを過ごし

 

お昼ご飯は清里のROCKでカレーを堪能して

 

お目当ての新規開店の道の駅 八千穂高原に到着

 

ココにはモンベルショップとドッグランもあり

 

時間が足りないくらいだか、

 

ちょっとだけ寄って先に進む

 

コレで再び長野県の道の駅はコンプリートぢゃ!

 

 

さて、ここからおいらのリクエストである

 

龍岡五稜郭に行くのだが、

 

函館五稜郭とは比べるまでもない感じでしたわ

 

比べちゃいけないのはわかっているんだけどねー

 

何せ日本に2つしかない五稜郭なんだよねー

 

そんな残念な感じで2日目のお宿は

 

道の駅 マルメロの駅ながせです

 

ココは温泉とコンビニとそこそこの時間まで

 

やっている食べ物屋さんがある

 

夢の様なお泊まり場所なんですが、

 

トラックのエンジン音が夜中じゅう五月蝿いので

 

気になる人はやめた方がいいでしょう

 

 

で、最終日は諏訪湖の高島城に寄ってから

 

大好きなTURUYA(地元のお安いスーパー)で

 

おやき(七味ナスが好き)を何種類か買って、

 

もちろん、まつくぼでカツ丼を食べて帰路に

 

着きました

 

なんだかんだで500キロ位の旅でした

 

葡萄は結局4種類あちこちで買ってみたが、

 

ちょっとお高いが、ながのパープルって品種のが

 

超甘くて美味しい(皮は硬いけど)のが

 

わかったのが収穫だったわ

 

 

f:id:yohzo:20241031144746j:image

 

ま、嫁が喜んだんでよかったわぃ^_^

 

 

まつくぼで〆

 

そんなわけで

 

今回の旅もおわりになります

 

長野方面に来ると寄ってしまうのが

 

かつ丼家 まつくぼ 

 

今回も例外ではありません

 

営業開始時間のちょっと前に到着、一番乗りっす

 


f:id:yohzo:20241027204929j:image

f:id:yohzo:20241027204924j:image

 

相変わらずのボリュームですが

 


f:id:yohzo:20241027205031j:image

f:id:yohzo:20241027205035j:image

 

時代の世知辛さに負けてしまいましたな

 

100円アップしてますわ

 

まぁ、また来るだろうけどね〜

 

諏訪 高島城

 

天正18年(1590)当時の領主 諏訪頼忠が

 

徳川家康の関東転封に従って武蔵国へ移ったあと

 

豊臣秀吉の家臣である

 

日根野織部正高吉が諏訪の領主となる

 

高吉は安土城大阪城の築城にも携わった

 

築城の名手

 

文禄元年(1592)から7年をかけて高島城を築城

 

 

城の際まで諏訪湖の水が迫り湖上に浮いて

 

見えたことから

 

諏訪の浮城と呼ばれた名城である

 

と、パンフレットには書いてある

 

 

天守は310円かかりますが、眺めはいい

 

金額分の情報があるかと云えば乏しいかな

 

おいらの好きな時代はもう少し前だから

 

いまいちお城に感情移入でけまへん

 


f:id:yohzo:20241031131317j:image

f:id:yohzo:20241031131133j:image

 


f:id:yohzo:20241031131414j:image

f:id:yohzo:20241031131411j:image

 

本丸は公園内のど真ん中あたりにあり、

 

藤が掛かっていた

 

シーズンには綺麗かろうね

龍岡城跡

 

龍岡城五稜郭は、函館五稜郭とともに日本に

 

2つしかない星型稜堡を持つ洋式城郭で

 

江戸時代末期に田野口藩主の松平氏

 

元治元年(1864)に田野口藩新陣屋として着工し

 

慶應3年(1867)に竣工したお城です

 

フランスのボーヴァン将軍が考案したと言われる

 

稜堡式築城法によるもので、突角部に砲座を設け

 

各稜堡から十字砲火をもって攻防することを

 

目的としています

 

廃藩後明治5年(1872)城は取り壊しに

 

なりましたが

 

堀と土塁、建物の一部が城内に残されています

 

昭和9年(1934)に国史跡として指定されました

 

         信州佐久旅の観光ガイドより

 

 

 

 

何が凄いって、

 

お城の中に小学校があるのが凄い!

 

そうしなければ残せなかったのかもね

 

 

 

末永く残して欲しいもんですわな

 

 


f:id:yohzo:20241031130550j:image

f:id:yohzo:20241031130554j:image

 


f:id:yohzo:20241031130640j:image

f:id:yohzo:20241031130637j:image