釣り
ほぃ、おいらです(^。^) しばらく空きましたが溪流釣行6日目になりました あと何回遊びに行けるんでしょうね、 そんなわけで、雨後の増水、まさかの寒気、水温低下 条件は考えられる最悪の状態ぢゃないでしょうか ま、新規開拓なので今日もお初の場所へ入りま…
長らくリトルプレゼンツのヤツを使っていたのだが あちこち傷んできたので二代目を探してた こちらのエクセルのゲーターが1番安かったので買ってみた お値段3,000円ちょい リトプレと比べると半分くらいのお値段 厚みがちょっとだけ薄いんだけどそこはトレー…
今日は午後から弾丸釣行 日曜日に久しぶりにテンカラ仲間に会って俄然やる気に 火が付いてしまったようだな そうなると居ても立っても居られない状態、 目の前に美味しそうな蜻蛉が乱舞している様な イブニングタイムのアマゴちゃんの心境なわけよ U川に行き…
ほぃ、おいらっす テンポよく本日も溪流釣行して来ましたよん 前回まではK川で下流部、上流部、中流部とやりまして、 今回からU川を攻めてみようと思います 先ずは大物の遡上が見込める本流出会いからと思っていたのだが 先客のフライマンが今まさに入ろう…
ほぃ! おいらっす。 早くも3回目の釣行となります 暖かい日が続いているのできっと活性が高くなってるんじゃ? って事で行ってきましたよん♪ 朝のんびりなんで到着が11時になってしまいましたが 朝イチのエッサマンが上がる時間に合わせてるってのも事実 こ…
令和5年の溪流釣りがスタートしましたよん 今年は近いんだけど一度も訪れた事のなかった渓に行きます 楽しみでもあり心配でもあり メディア情報もほとんどないし、YouTubeとかもなかなかないのよ なので、自分で情報作るしかないって感じかな 2回目ってコト…
毎年の恒例行事兵隊さんの増設作業です 昨年あれだけ量産したにもかかわらず心ともない量なので 今年も始めます フックはガマカツs10-b ♯10 最近コレしか使いません スレッドは6/0ブラック フライライトのブラックをちょっとだけ寄り付けて 雌キジのハックル…
久しぶりです 約2か月振りなんかな? 釣りに行って来ましたよー 場所はいつもの渓っす 終盤なんで、おっきいのが出ないかなー なんて、期待していたんだが そんな美味しい事もなく終わってしまったわ 竿振っている時に右手に違和感 お医者さんから釣り禁止令…
最近お店でよく見かけるオニヤンマくん 結構いいお値段しますよね 以前はダイソーにもあったと思うんだけど 版権の問題? なのか 今は全くみなくなったんよ で、 嫁が自作 果たして効果のほどは以下に?
ども、おいらっす( ̄^ ̄)ゞ このところ沢によく行くんで どうしても兵隊さんのロスが増えてます ま、単純においらが下手くそなだけなんですがね つまりはこういう図式 沢は狭いし、歩くと疲れる⇨ 疲れると集中力がなくなる⇨ 集中力がなくなると木に引っ掛か…
またまた懲りずにいつもの渓っす 前回納得のいく釣りが出来なかったので リベンジしようという試み 先ずは沢に入る アタリはあるもののなかなか針に乗ってきません 新しめの足跡もベタベタあるので 魚が警戒している様ですな 出方も荒いし見切りも早い 10匹…
ん〜、、、 釣れない訳じゃないんだが、 なんか、納得出来ない釣りをしてしまいました 自然が相手なんでいい感じの時もダメな時も あるのが当然なんだけどね この日は何やってもダメダメちゃん いつもはある程度イメージして釣るんだけど 全く上手くいかない…
今日も沢に入ろうと思っていたが 水量が多すぎて釣りにならない この分じゃ本流も渡歩出来ない所もありそう なので行ける所まで行って戻る作戦でgo! 前日より5℃気温が引くなってるのと 10㎝ほど水量アップのコンディションだが そこそこ楽しめました。 …
明日から雨になるとの予報だったので 今年5回目の釣行にいてきたよー 今回は7年振りになるかもしれない場所 行きたかったんよココ エスケープ出来ないんで渓を行って来いしないと いけないし、途中にはロープ使って行く所も あるから危険も伴うけどやっぱ…
そんなわけでその2っす フライやってた時に大量に増産していた パラシュート、エルクヘアカディス、 CDCダン、スタンダード 写真には載ってないけどニンフ系も在庫多数 日の目を見る事は無いかな〜
部屋の片付けをしていたら 昔作ってお蔵入りしていた毛鉤が沢山出て来た 最近では毛鉤はなんでもいいやって感じに なって来たのでコイツらをちょびちょび 使って行きましょう テンカラやる前はフライやっていたんで サイズ別、マテリアル別、相当数の毛鉤が …
釣行5回目 雨上がりで増水しているが いつもの場所からスタートするもあたりなし、 途中川通しでいけなくなり脱渓 山ひとつ越えて4年振りの渓に入るも 先行者有りで魚出ず(>_<) わかっていても入りたかったんでヨシ 夕マヅメの淵もハッチもライズもなく沈…
いつもの渓に今日も入ります 久しぶりに年監察を購入したんで いや、それ以上に竿を持って渓に入る事自体が 久しぶりだからリハビリよろしくやってます で、 比較的入渓が優しく高低差の少ないエリアを 選んで反復練習 そんな所だから当然ながら入渓者は多い…
3月はあちこちに雪があったのに さすがに4月はなーんも心配いらないねー 釣り場までの道程がめっちゃ楽ですわ んで、 いつもの場所に車を止めて釣り始めるんだけど 出ないのよ 一級ポイントでなーんも反応なし おかしいな? 上流から車で下りてきたから誰も…
年監察買ってから3回目の釣行 ようやくおチビちゃんと出会う事が出来ました 雪もだいぶ溶けて来て歩きやすくなったし、 もう少しでシーズンイン出来そうっすね 渓までの道すがら蕗の薹があちこちで出ていた のでちょいちょい摘んでいたら 結構な量になった …
渓流釣りに行くとお昼ご飯はかなり 疎かになってしまいます。 そこそこ納得できる釣果があれば別ですが そんな事は稀ですわ だから、ついつい先に進んでしまいます。 でもね、 ちょっとだけ心に余裕がある時は おにぎりなんか食べたりします 外で食べるおに…
先日の釣り、、、 いや、運動不足解消のために渓歩きと キャスティング練習に行った時の事 スズメ蜂さん?のお家発見‼︎ まだ寒い時期だけら、蜂は飛んでいなかったけど もう少し暖かくなって来たら危ないよなぁ〜 今日も健康的に渓歩き ちょっと暖かくなって…
ども(^ν^) おいらっす 4年ぶりに漁協の年監察を購入した 昨日処理が出来た旨の電話があったので 取りに行きがてら釣りもしようと準備 景観はとっても良い。 しかし、魚の姿が全く見えない。 ワンヒット、ワンばらしで終了(◞‸◟) まだまだ修行がたりませ…
ども、おいらです 愛知県にある寒狭川中部に行ってきたよ いろいろあって、 釣りをするのは2年ぶりなんよ しかも、寒狭川中部は今年から本流にはアマゴを 入れずに支流にC&Rエリアやら10匹まで お持ち帰りできるエリアを設けたりしているらしく 渓流浦島タロ…