2つしかない星型稜堡を持つ洋式城郭で
江戸時代末期に田野口藩主の松平氏が
元治元年(1864)に田野口藩新陣屋として着工し
慶應3年(1867)に竣工したお城です
フランスのボーヴァン将軍が考案したと言われる
稜堡式築城法によるもので、突角部に砲座を設け
各稜堡から十字砲火をもって攻防することを
目的としています
廃藩後明治5年(1872)城は取り壊しに
なりましたが
堀と土塁、建物の一部が城内に残されています
信州佐久旅の観光ガイドより
何が凄いって、
お城の中に小学校があるのが凄い!
そうしなければ残せなかったのかもね
末永く残して欲しいもんですわな